ハウルの動く城の都市伝説まとめ!指輪や探したよの意味や怖い裏設定の噂について!

ハウルの動く城

引用元:スタジオジブリ

「ハウルの動く城」は、2004年にスタジオジブリで宮崎駿監督が制作し公開されました。

興行収入は196憶円で、観客動員は1500万人にもなりました。

原作は、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズによる小説「魔法使いハウルと火の悪魔」です。

ジョーンズは、映画の出来栄えを「とても素晴らしい」と、絶賛しています。

 

今回は、「ハウルの動く城」にまつわる都市伝説について調査してみました。

また、裏設定などについても探ってみます。ネタバレを含みますのでご注意下さい。

ハウルの動く城は背景を知ってから見返すともっと面白い!お子さんと見るのもオススメ!

 

タダで見る方法はこちら↓

ハウルの動く城をタダで見る方法!(魔女の宅急便やラピュタなど他のジブリ作品も!)

ハウルの動く城の都市伝説や裏設定まとめ

ソフィーは実は魔法使いだった

原作では、ソフィーは魔法使いとして描かれています。

しかし映画では、ソフィーは当初普通の少女として登場しています。

そして後半において、キスをすることにより生命を吹き込むことができるという魔法を使えるようになっています。

これは、宮崎駿監督が観客にソフィーを自分のことに重ねて見てほしいという願いが込められています

自分を変えるのは自分自身であるということを観客にも伝えたかったのです。

ソフィーが年老いる呪いは、原作者の体験がもとになっている

ソフィーは、荒れ地の魔女の呪いで老婆に変えられてしまいます。

この発想は、原作者であるダイアナ・ウィン・ジョーンズが、牛乳アレルギーが原因で体が一気に衰え髪の色も変化ししわも増えたことをもとにしています。

しかしジョーンズは、ソフィーのように気分によって容姿が変わることはなかったそうです。

「ハウルの動く城」の原作には戦争シーンはない

原作には、戦争はありません。

戦争シーンを付け加えたのは宮崎駿監督のオリジナルです。

宮崎駿監督は、もともと戦闘シーンを映画の中に取り入れてきています。

「風の谷のナウシカ」でも「天空の城ラピュタ」でも取り入れています。

単純に戦闘シーンがあると映画としておもしろくなる、というのもあるのでしょうが、戦争による悲惨さや無意味さ、戦争によりえぐり出される人間の本質を伝えたいということもあるのです。

荒れ地の魔女がハウルの心臓を欲しがっている理由

荒れ地の魔女はハウルの心臓を狙っていますが、これはハウルの心臓そのものを欲しているわけではありません。

荒れ地の魔女は、ハウルの心を欲しているのです。

それは、荒れ地の魔女がハウルにぞっこんということを示しているのです

しかしハウルは、自分のことにしか興味を持たない荒れ地の魔女のようなものを好きになったりはしません

とはいえ、ハウルと荒れ地の魔女が若いころに恋愛関係にあった可能性は否定はできません。

ソフィーは自信のない少女として描かれているのはおとぎ話が原因

原作小説には「長女は、運が悪い。だから、何をやってもうまくいかない」というおとぎ話がたびたび出てきます。

ソフィーは長女でしたので、このおとぎ話の影響を受けて、なんとなく自信のない人間になってしまったのです。

このおとぎ話には続きがあって、末娘が幸せになるんだそうです。

サリマンの小姓は若いころのハウル

王宮に行くとサリマンの周りで数名の金髪の同じ顔の少年がサリマンの世話をしています。

この小姓らは、若いころのハウルらしいのです。

魔法で分身を作ったのでしょうか。

サリマンは、ハウルを溺愛していました

だから、ハウルの若いころの分身をいくつも用意していたのでしょう。

ちなみに原作では、サリマンは男ということで、そういう関係があったのかもしれません。

ハウルの指輪が光ったことと「探したよ」の意味

ハウルがナンパされているソフィーを見つけた時、「探したよ」と言ってソフィーを助け出します。

この時、ハウルの指輪が光っています。

実はハウルは、子供の頃に未来から来たソフィーに会っています。

ソフィーは、別れ際に「未来で待っているから」とハウルに伝えていたのです。

ハウルは、少年の頃の思い出を胸にソフィーを探し続けていて、指輪がソフィーを導くカギだったのです。

怖い裏設定の噂について

1.ハウルの城は、女性から逃れるために動いていた

ハウルの城は原作では、実際には移動しません。

城の中の扉が様々な場所につながっているという設定になっています。

どうして、そんな様々な場所につながっているお城であったかというと、ハウルが女性から逃れるためだったそうです。

城が動いていたわけではなく、ハウルが城を通じて様々な場所に動いていたのです。

それを、宮崎駿監督は城を実際に歩かせてしまい設定も「政府から逃がれるために歩いている」としたのです。

 

2.ハウルとソフィーはこの世では結ばれない

映画では、ハウルとソフィーが城でキスをしてハッピーエンドで終わります。

しかし原作では、ハウルとソフィーがこの世では結ばれることはありませんでした。

ハウルは、ソフィーの目の前で倒れて死んでしまいます。

その後を追うように、ソフィーも死んでしまいます。

この後、2人は、天国で結ばれるというオカルトチックな結末になっています。

まとめ

「ハウルの動く城」には様々な都市伝説がありますが、原作小説に多くのことは書いてあります。

その伝説の多くは、宮崎監督の伝えたいことや思いから、原作と話しをかえたことから派生しています。

「ハウルの動く城」の最大の都市伝説というより、伏線としては、ハウルは少年の頃に未来からやってきたソフィーに会っていたということです。そして、ソフィーは未来において、ハウルと出会っていたのです。

それは、映画の冒頭のシーンでソフィーがナンパをされていたところを「探したよ」と言って助け出した場面です。

「ハウルの動く城」に限らず、宮崎駿監督の作品には、多くの仕掛けや謎があります。

それらを解きながら、宮崎駿監督の伝えたいメッセージを感じてください。

コメント

コメントする