1997年(平成9年)に上映されたスタジオジブリの「もののけ姫」は宮崎駿監督制作による長編アニメーションです。
当時の興行収入は193憶円を超えて、日本記録を打ち立てるほどの話題作となりました。(↓は公式予告です。)
スタジオジブリといえば、まっくろくろすけやカオナシなど不思議な、そして不気味なキャラクターがよく登場します。
「もののけ姫」も例にもれず、タタリ神やシシ神など異様な不思議なキャラクターが登場します。
なかでも「こだま」は特に不思議なキャラクターです。
今回は、「もののけ姫」に登場するこだまについて解説したいと思います。
そして、ラストシーンとトトロとの関係についてもご紹介します。ネタバレを含みますのでご注意下さい。
タダで見る方法はこちら↓もののけ姫、最後のアシタカの
— はまちハチコ@魚野郎 (@Hamachi_H) August 13, 2021
「シシ神は死んでいない、命そのものだから」
ってセリフが深すぎて好きすぎる。
小さい頃は怖いなあと思いながら見てたけど、大人になって見返すとホントに色んなものが見えてきて神作。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
「もののけ姫」のこだまは怖い?
「コダマ」は見た目は、コミカルで、かわいらしくもあります。
ただ、森の奥深くにいたり、生物とは違う存在であるためどこか不気味さももっています。
映画の中でコダマの存在について語られるシーンはありません。
森のひとつの背景のようでもあり、何か特別なメッセージを送るキャラクターのようにも見えます。謎の存在です。
コダマは森林に住んでいて、「木霊」と書き表せます。
つまり、木の精霊なのです。
そう聞くと、少し親しみがわいてきます。怖くないですね。
自然界には神や霊的なものが宿ると信じられてきました。
木にも霊が宿ると信じられてきました。
屋久島に行ったことのある方なら、なるほどと思えると思います。
なにしろ、シシ神の森もモデルは屋久島なのです。
屋久島なら、コダマが住んでいたとしても不思議ではないと思えますね。
コダマは木の精霊として森を守っているのです。
見た目については、全身真っ白で、顔に目鼻口のような穴が開いています。
意外と、コダマのルーツを知らないで出会うと、怖いという人が多いみたいです。
家のトイレにもコダマがいる。光るから怖い。#もののけ姫 pic.twitter.com/sVcZGCR2BU
— 小峠 篤司 (@atsushi_kotoge) August 5, 2016
これは、たしかに怖いですね。深い森で現れたらこんな感じでしょうね。
もののけ姫公開当時、相当なビビりだった私は、本気でコダマが怖かった・・子供を三人産んで、三十も越えりゃあ怖いもんなんてない、コダマなんかよりも17年前に中学生だったという事と、今三十路を越えた事に震えが止まらない( ◜◡◝ ) pic.twitter.com/LMeh5cUzfY
— おかーたん (@okaatan72) July 4, 2014
子供にとっては、コダマはトラウマになるかもしれないですよね。
本当に、その辺の暗闇から現れそうですからね。
コダマの特徴と首を振る理由
続き→
日本では古くから「木霊(こだま)」という精霊の存在が信じられ、やまびこも彼らの仕業だと言われています😆💖💖💖#金曜ロードSHOW! #コダマ #木霊 #やまびこ #もののけ姫 #秋のジブリ #サン #アシタカ #ヤックル pic.twitter.com/IQaq3yUfrh— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) October 26, 2018
コダマは、自由な存在として森に住んでいます。
コミカルな動きは、見るものに癒しを与えてくれます。
性格はおとなしく、好奇心が旺盛です。
人間の前に姿をあらわしますが、危害を加えるようなことはありません。
アシタカは「コダマのことを好きにさせておけば悪いことはしない。森が豊かなしるしである」と言っています。
このようなことから、コダマは、自然、特に森が豊かであるかを測るバロメーター的な存在でもあるのです。
また、コダマはカラカラ音をたてて首を振りますが、この行動が示すものとして次のような理由が考えられます。
①会話をしている。コダマ同士でコミュニケーションをとっているのです。
②呼吸をしている。植物と同じように酸素を取り入れるため呼吸をしているのです。
③習性的なもの。理解できない行動だが、コダマにしかわからないメリットがあるのです。
このどれであったとしても、コミカルですね。
ラストシーンのコダマとトトロになった説について
宮崎監督曰く
‘トトロ,の本当の名前は『ミミンズク』です
青トトロは『ズク』白トトロは『ミン』という名前がついています
大トロが1302歳、中トロが679歳、小トロが102歳
そして、もののけ姫の『コダマ』が成長した姿が ‘トトロ,です pic.twitter.com/phzUVelBp0— YASUDA (@Yasuda9432) August 14, 2020
コダマのセリフはないのですが、ラストシーンで最後のコダマが登場します。
これは、シシ神の首がなくなったときに、森の植物が死滅して、同時に大量のコダマの死骸が降り注ぎます。
植物の死は、森の終わり、そしてコダマの死であるのです。
そして、ラストシーンでコダマが一匹だけ戻ってきます。
これは、森の再生をあらわしています。
コダマが森の健康状態や生死を表すバロメーターだったのです。
さらに驚くことに、この戻ってきた一匹について宮崎駿監督が驚くべき発言をしているのです。
それは、コダマが全滅してしまったとき、宮崎駿監督はスタジオジブリのある社員から「コダマを一匹でよいから登場させてほしい」と懇願されたそうです。
そこで、最後の一匹を森の再生とともに登場させました。
そして、「最後のコダマに耳が生えてきてトトロに変化したのだ」と発言しているのです。
監督の発言ですから、かなり信ぴょう性の高い情報ですね。
まとめ
「もののけ姫」にも個性的なキャラクターがたくさん登場していますが、中でもコダマは誰もが惹きつけられるキャラクターです。
コダマは、木霊と表記され、木の精霊なのです。
そして、あの独特の首のひねりと音は、コミュニケーションをとっているか、呼吸をしているか、コダマにとって何かメリットがある、のどれかです。
ラストシーンで登場するコダマは、森の再生の象徴であり、宮崎駿監督の発言によると、そいつに耳が生えてきたものがトトロである、とのことです。
一度、「もののけ姫」と「となりのトトロ」を見比べて、真偽のほどをはかるのも面白いと思います。
- 【もののけ姫】フル動画を無料視聴する方法!Netflix,dailymotion,pandoraでの配信は?
- 【もののけ姫】アシタカとサンのその後の関係は?干し肉口移しキスやラストのシーンについて!
- もののけ姫の乙事主(おっことぬし)はなぜタタリ神に?モデル・由来や、どこから来たかについても!
- 【もののけ姫】アシタカとカヤの関係とその後は?なぜ貰った小刀をサンに渡したのかも考察!
- 【もののけ姫】タタラ場に子供がいない?包帯の理由はハンセン病だから?モデルがどこかも調査!
- もののけ姫のこだまは怖い?ラストシーンと正体はトトロ説について
- もののけ姫のモデルの土地一覧!場所は白神山地と屋久島以外に長野や島根にも!
- 映画「もののけ姫」のあらすじネタバレと結末!評価感想や口コミも!
コメント