ParaviはTBS・テレビ東京・WOWOWを含む6社の協同によってスタートしたVOD(動画配信サービス)です。
またCMなどで放送されているように、Paraviは初回登録で2週間無料お試しできます。
しかし、「本当に無料になるの?なんか面倒くさい手続きとかあるんじゃないの?」と思う方もいると思います。
今回はそんな方のために、Paraviの2週間無料お試しの登録・解約(退会)の流れを画像つきでご紹介していきます。
\今すぐParaviを無料お試しする/
※Paraviの2週間無料お試しになります!
無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
Paravi(パラビ)にスマホで無料登録・お試しする方法
それではParaviで、無料お試しする方法をご紹介していきます。
まず最初に、手順を並べると以下のようになります。
1.公式サイトにアクセス
2.アカウント作成方法の選択
3.氏名などの情報を入力
4.支払情報を入力(クレジットカードかキャリア決済)
5.登録完了
住所などの面倒な入力はありませんので、サクサク手順を進めて2~3分で無料お試し完了です。
支払い情報も入力することになりますが、初回登録後2週間以内に解約すれば料金は一切発生しません。
2週間を過ぎると自動的に月額課金が始まりますので、無料期間で解約する場合は余裕を持って解約するようにしましょう。
では、もう少し丁寧に画像つきで手順を紹介していきます。流し見してから登録すれば非常にスムーズに登録できるでしょう。
1.Paraviの公式サイトアクセスして「まずは無料体験」をタップします。
公式サイトにアクセスすると、以下のようにわかりやすく無料お試しのボタンがありますのでタップしましょう。
「まずは2週間無料体験」と「無料体験はこちら」のどちらをタップしても同じです。
2.アカウント作成方法を選択します。
Paraviには2020年現在、「Paraviベーシックプラン」と「Paravi WOWOWプラン」があります。
「Paraviベーシックプラン」は上でご紹介した3局の作品が配信されているプランで、「Paravi WOWOWプラン」はWOWOWをアンテナなしでパソコンやスマホで見るためのプランです。
Paravi WOWOWプランで見れる作品は、WOWOWでリアルタイムに放送されている作品とWOWOWで過去に配信された作品だけです。
なので、ここでは「Paraviベーシックプラン」で登録を進めます。
そして以下の6つのどれかから選んで、Paraviのアカウント作成することになります。
- メールアドレス
- 日経ID
- Yahoo!ID
SNSアカウントから作成すると、そのアカウントからログインできるようになります。
「アカウントの紐付けとか嫌だな」と言う方はメールアドレスで作成、「Paravi用のパスワードとか覚えるのが面倒」という方はSNSアカウントで作成するといいでしょう。
ここでは、メールアドレスによる作成で進めていきます。
3.アカウントに必要な個人情報を入力します。
メールアドレスで作成の場合、入力するのは「名前」「メールアドレス」「パスワード」「生年月日」「性別」です。
名前とメールアドレスを入力したら「PINコードを送信」をタップして、届いたメールに記載されているPINコードを入力します。
そしてその下に、パスワードと生年月日と性別の記入欄があるので、それも記します。
4.支払情報を入力します。
更にページをスクロールすると、無料期間終了後の支払情報の選択欄があります。(2週間以内に解約すれば課金は一切発生しません。)
クレジットカード決済と携帯キャリア決済を選べるので、それぞれ説明します。
①クレジットカードの場合
クレジットカードの場合は、支払い方法の選択でクレジットカードを選択します。
そして、「お知らせ(メール)を受け取る」と「利用規約、およびプライバシーポリシーに同意する。」というチェック欄がありますので、必ずチェックを入れます。
そして、「続ける」ボタンをタップします。
「続ける」ボタをタップすると、クレジットカード番号等を入力する画面になるので入力して、「登録する」をタップします。
②キャリア決済の場合
まず、ドコモ、au、ソフトバンクなど、どのキャリアで決済するかを選択します。
それからクレジットカード決済のときと同様に、「お知らせ(メール)を受け取る」と「利用規約、およびプライバシーポリシーに同意する。」にチェックを入れます。
そして、「続ける」ボタンをタップします。
画面がそれぞれのキャリア決済のログイン画面になりますので、キャリアのアカウントのIDとパスワードを入力してログインします。
5.登録完了
これで登録は完了で、2週間無無料お試しをすることができます。
また、登録が完了すると、アカウント情報や無料お試しの終了日などが書かれたメールが送られてきますので、捨てずに保管しておきましょう。
Paravi(パラビ)をスマホで簡単に解約(退会)する方法
それでは、Paravi(パラビ)をスマホで解約する方法を画像つきでご紹介していきます。
解約は以下のように非常に簡単で、注意点も特にありません。
1.Paraviの公式サイトから、アカウントにログイン。
2.Paravi画面右上の三本線をタップしてメニューを開き、「アカウント情報」をタップ。
3.「契約プランの確認・変更・解約」をタップして、さらに「プラン解約」をタップ。
4.「解約する」をタップして、解約完了。
下の画像の流れを流し見してもらえれば、解約するのが更にスムーズになると思います。
1.Paraviの公式サイトから、アカウントにログインします。
Paraviの無料お試しで作ったアカウント、あるいは利用したSNSアカウントでログインします。
2.Paravi画面右上の三本線をタップしてメニューを開き、「アカウント情報」をタップします。
↓↓↓↓↓
3.「契約プランの確認・変更・解約」をタップして、さらに「プラン解約」をタップします。
↓↓↓↓↓
4.「解約する」をタップして解約完了です。
選択式のアンケートがありますが、全くの無記入でも問題ありません。
解約は登録以上に簡単なので、1分ほどで解約が可能です。
Paraviは初回登録すると2週間無料お試しとなり、無料お試しが終了した翌日に課金されます。
5月1日に無料お試し登録をした場合、5月15日までが無料期間で5月16日の0時過ぎに課金されるイメージです。
無料お試し中に解約したい場合は、タイムラグなども考えて、終了日の23時頃には解約しておきましょう。
Paravi登録・解約や利用に関するよくある質問
■2週間無料お試しの終了日が正確にいつなのかはどのように確認すればいい?
こちらに関しては、①無料お試し登録時のメールを確認する、②Paraviの「アカウント情報」から確認する、の2つのやり方があります。
①のメールに関しては、消さないでおけばメールボックスを「Paravi 無料」で検索すればでてきます。
②の「アカウント情報」からの確認も解約の流れで紹介したように簡単に確認できます。
■Paraviってポイント視聴システムはあるの?
はい、チケットという名のポイントシステムがあります。
TBS・テレビ東京・WOWOWで放送されている・いた作品は9割以上が月額料金で見放題ですが、新作映画などは視聴にチケットが必要なケースがあります。
無料お試しではポイントは貰えませんが、無料期間終了後は毎月550円分のチケットが貰えます。
このチケットで新作映画などを1本見ることができます。
またもちろん、課金することでチケット作品を視聴することは可能です。
■パスワードなどを忘れてログインできなくなったらどうすればいい?
もしParaviを利用して何かトラブルがあった場合は、Paraviに問い合わせてみましょう。
Paraviは電話とメール両方でお問い合わせが可能です。
電話に関しては、以下の電話番号でお問い合わせできます。
Paraviカスタマーセンター
0120-356-268 (フリーダイヤル、固定電話用)
050-3538-3697 (有料ダイヤル、携帯電話用)
受付時間:10:00~19:00 年中無休(元旦を除く)
また、メールでのお問い合わせはParaviヘルプセンターから、メールによるお問い合わせができます。
■Paraviは動画をダウンロードできる?
はい、Paraviのスマホアプリをダウンロードすれば、そのアプリからスマホやタブレットにダウンロードできます。
ネットがない環境に行く場合にもスマホに事前にダウンロードしておけば、Paraviの動画を楽しむことができます。
■見れるデバイスは?
パソコン、スマホ、タブレットの他、FireTV, Apple TV, Chrome Cast, Android TVを使えばテレビでも視聴可能です。
パナソニックのビエラや、シャープのアクオス、東芝のレグザなどのスマートテレビでも視聴可能です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Paraviで気になるコンテンツが配信されているなら、ぜひ2週間無料お試しを利用してみて下さい。
\今すぐParaviを無料であの作品を見る!/
※Paraviの2週間無料お試しになります!
無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
コメント