映画サマーウォーズが公開されて、2020年で10周年になります。
10年経っても色褪せない名作を大迫力で体験できるというサマーウォーズ4DX。
あらたな感動、感覚を刺激するシステムに、サマーウォーズを観たことのある人でも必ず楽しめます!
この記事ではサマーウォーズ4DXのキャストや、あらすじネタバレ、ラスト結末、感想、そして主題歌などについてご紹介していきます。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
映画「サマーウォーズ4DX」の作品情報や概要
- 作品名:サマーウォーズ4DX
- 公開日:2020年1月17日
- 監督:細田守
- 脚本:奥寺佐渡子
- 音楽:山下達郎「僕らの夏の夢」
作品概要:人気監督である細田守初のオリジナル長編アニメーション映画です。
数々の賞を受賞した日本の誇りとも言える名作です。
10周年プロジェクトということで体感型として映画館でサマーウォーズの世界をより楽しめるようになってます。
映画「サマーウォーズ4DX」のキャスト
小磯健二(演:神木隆之介)
神木隆之介さんが声を担当されたのは主人公の小磯健二です。
数学が得意だけど気弱な高校2年生の男の子の役です。
神木隆之介さんは1993年生まれで、人気子役として活躍されていました。
映画「お父さんのバックドロップ」で注目を集め、数々の映画で主演を飾り、今なお根強い人気俳優です。
声優としても注目され、細田守作品である「サマーウォーズ」、「君の名」はでも主役を担当しています。
桜庭ななみ(演: 篠原夏希)
https://www.instagram.com/p/B3_qGIUns2l/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
桜庭ななみさんが担当されたのは小磯健二の先輩であり好きな人でもあるヒロインの篠原夏希です。
桜庭ななみさんは1992年生まれで、深川栄洋監督の映画で劇場デビューされました。
それからも若手女優として青春映画に出演されたり、声優としても今作のヒロイン役も務められました。
富司純子(演:陣内栄)
富司純子さんが担当されたのは夏希の大おばあちゃんで陣内家の16代目当主です。
富司純子さんは1945年生まれで、『緋牡丹博徒』シリーズの主演で爆発的な人気を博しました。
数々の作品で主演を飾り、今作では初めて声優に挑戦されました。
谷村美月(演: 池沢佳主馬)
谷村美月さんが担当されたのは夏希の又従兄弟でゲーマーの池沢佳主馬です。
谷村美月さんは1990年生まれで、NHKのドラマ「まんてん」で女優デビューを果たしました。
声優としては細田守監督作品に数多く出演されてます。
映画「サマーウォーズ4DX」の予告編動画
あの夏の感動が蘇るような動画ですね!
夏休みの話ではありますが、10年前だというのに色褪せない名作は、いつ見ても面白い!
この混みあがるワクワクを映画館で4DXで体験できるなんて考えるだけでもワクワクしてきます。
特にキーボードを渾身の力を込めて叩くシーン、あそこを早く映画館の大スクリーンで観たいです!
映画「サマーウォーズ4DX」のあらすじネタバレ
数学の才能があるものの、気弱な性格の小磯健二(神木隆之介)は密かに憧れている先輩篠原夏希(桜庭ななみ)にアルバイトの誘いを受けます。
その内容は、夏休みに夏希の実家の陣内家でフィアンセ役を演じることでした。
フィアンセ役を演じていた小磯健二の携帯に謎の暗号メールが届きます。
数学の得意な小磯健二は暗号を解きました。
翌朝、現実世界と仮想世界の「OZ」は大混乱に陥ってしまい、その容疑者として小磯健二は指名手配されてしまいます。
どうやら小磯健二を名乗る何者かが混乱に導いているようで、陣内家の曾祖母の栄ばぁちゃんは元凶にカタを付けると号令します。
そして世界を救う道は家族の絆と小磯健二の頭脳に託されたのでした。
映画「サマーウォーズ4DX」の感想やラスト結末
ここから「サマーウォーズ4DX」のネタバレ内容を含みますので、ご注意ください。
小磯健二の携帯に届いた謎の暗号メール、これは仮想世界OZのセキュリティコードでした。
その暗号を健二に送り付け、世界を混乱に陥れたのは人工知能であるラブマシーンのせいだったのです。
ラブマシーンは、小惑星探査機を核施設に落し、世界の破滅をもくろみます。
そしてこのラブマシーンの開発に陣内家の身内である侘助という男が、関わっていたことが判明します。
それを知った栄ばぁちゃんは、侘助に切腹を命じますが、自分はただ開発に携わっただけ人工知能が勝手にやったことだと逃げてしまいます。
ショックを受けた栄おばあちゃんは体調を崩し、そのまま他界してしまいますが、その前にたくさんの知人に声を掛けていました。
その後ラブマシーンを倒すために色々な策を練りますがどれも失敗に終わります。
しかし世界中の人々のアバターの協力や、夏希の得意なこいこいによりなんとか倒せました。
それからラブマシーンは最後に悪あがきとして人工衛星の落下を陣内家にセットしました。
あの有名なキーボードを叩くシーンは軌道を逸らすべく、邪魔されても奮闘し続けた場面です。
なんとか落下をずらせ、長い2日間はハッピーエンドで終わります。
サマーウォーズの4DX観てきたんですが普通に泣いたし、いい塩梅の衝撃でした…楽しかったです!!
— しぐ (@zazameki) January 19, 2020
人生初の4DX映画がこれで良かった。#サマーウォーズ4DX
— とうとみ (@mame14taka) January 19, 2020
サマウォの4DXが最高過ぎた!10年経っても、何度観ても泣いてしまう。4DXで観ることで、更にオズの世界に自分が入ってる感満載! pic.twitter.com/52SVqrYxX5
— なつみ (@natsuminming) January 19, 2020
あとBAWDIES前にサマーウォーズの4DXを観てきました😭 キングカズマに蹴られた〜〜〜〜〜〜😭😭😭(笑) 元々の映画も好きだけど良い4DXだった😭 pic.twitter.com/Efc2U5OlBT
— つだろみ (@twoda3) January 19, 2020
映画「サマーウォーズ4DX」の主題歌の動画
こちらの動画は2009年公開のサマーウォーズの際のものです。
サマーウォーズの主題歌は山下達郎さんが歌っている「僕らの夏の夢」という曲です。
山下達郎さんといえば有名なクリスマスソングだと思ってましたのでまさかのキャスティングに驚きました。
しかし、夏休みを味わえる映画にピッタリの温かく落ち着いた楽曲となっております。
家族愛や夏の感動を伝えたサマーウォーズを締め括り、余韻に浸ることもできます。
映画「サマーウォーズ4DX」の見所
サマーウォーズは言わずと知れた名作ですが、私は仮想世界の「OZ」がとても斬新な設定だと思います。
「OZ」では自分自身のアバターを自由に操れたり、何もかもがネットで出来たりと、2009年に描かれたとは思えないぐらい鮮明な描写で驚かされました。
また、この作品はさまざまな繋がりがテーマになっています。
夏希への健二の想いや、家族間の支え合いが強大な敵となったラブマシーンに対抗する部分はとても熱くて、思わず手に汗握ります。
4DXは、映画の臨場感を極限に味わえるシステムで、感覚の全てでサマーウォーズを感じることが出来るようになります!
サマーウォーズの世界をより楽しめる4DXとなっていますので、見たことがある人も、サマーウォーズのファンである人にもおすすめですよ!
まとめ
サマーウォーズ4DXのキャストや、あらすじネタバレラスト結末、感想、主題歌などについてご紹介してきました。
家族愛の素晴らしさや人々の繋がりを教えてくれたサマーウォーズ。
細田守監督らしい作画や展開、熱中するシーンの数々、ネットの世界だからこそ浮き彫りになった人々の交流の大切さ、それら全てがサマーウォーズを名作たるものにしたんだと思います。
人間関係が気薄になっている現代だからこそ観ておきたい作品を、もっと世界観に浸れる4DXで観れるチャンスです!
ぜひ2020年、サマーウォーズ10周年記念にサマーウォーズ4DXで立体的に体験しましょう!
コメント