シリーズを通して42年という長い年月とともに続いてきたスターウォーズ作品の映画「スターウォーズ9スカイウォーカーの夜明け」。
レイが歴代のジェダイの声をきく印象的なシーンがあります。
これまで活躍してきたジェダイ達がレイに語りかけるのはとても強い感動的な場面です。
今回は、そのシーンについてまとめていきたいと思います。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
スカイウォーカーの夜明けでレイにジェダイ達が呼びかけるシーン【スターウォーズ9】
初見はみんなの声が聞こえて感動というよりも、レイと一緒にジェダイを極めていってるように体感できて神聖な気持ちになれた。
最高のSW体験かもな pic.twitter.com/Njqh1f0nI5
— マツ (@SuxD6) March 14, 2020
レイは、映画の冒頭のシーンで、歴代のジェダイ達の声がきけるように修行しています。実際に、歴代のジェダイの声をきいたのは、パルパティーンとの戦いのシーンでした。
パルパティーンとの最終決戦で、カイロ・レンも崖に吹きとばされ、レイは力を奪われて倒れてしまい、立ち上がる力もなくなってしまいます。レイは、フォースとの調和を試み、フォースと一体化したジェダイの先人たちがレイに声をかけます。
まさに、歴代のジェダイの力が継承された象徴的な場面でした。
また、その後のレイのパルパティーンの戦いも映画「スターウォーズエピソード3シスの復讐」でメイスウィンドウがライトセイバーでフォースライトニングを跳ね返した場面と同様です。
スカイウォーカーの夜明けでレイに呼びかけたジェダイ一覧【スターウォーズ9】
それでは、レイに声をかけたジェダイをあげていきます。
オビワン・ベン・ケノービ
”These are your final steps Rey,rise and take them.””Rey.””Rise.”
「これがお前の最後の試練だ。レイ、立ち上がるんだ。」
私です pic.twitter.com/i6bXCQGZCs
— オビ=ワン (@OOyrERTAARx99aR) December 22, 2020
エピソード7では、レイに対して「これがお前の初めの試練だ。」といった台詞と対になっています。
これまで、レイがしてきたことを見守っているような言葉です。
アナキン・スカイウォーカー
“Rey””Bring back the balance Rey,as I did.”
“the force surrounds you Rey.”
“Left it lift you.”
「レイ、私がやったようにフォースにバランスをもたらすんだ。」
「レイ、お前はフォースに囲まれているんだ。」
「フォースに打ち上げてもらうんだ。」
Anakin Skywalker
アナキン•スカイウォーカー pic.twitter.com/B3X7wmQd7T— くのー🍣🎅 (@kunoxo46) February 22, 2020
アナキン・スカイウォーカーは、一度、ダークサイドに落ちて、再びライトサイドにもどってきました。
そのような点からも「バランスをもたらすんだ。」という台詞に重みがあります。
クワイ=ガン・ジン
“Every Jedi who ever lived,lives in you.”
“We stand behind you Rey.””Rise”
「全てのジェダイがお前の中で生きている。」
「私たちは、お前の背に立っている、レイ」「立ち上がれ」
コロナには効くのはイソジンじゃなくてクワイ=ガン・ジンです。 pic.twitter.com/aWk5fpvpfj
— 飯島モトハ (@mochiunagi) August 4, 2020
死後も霊体として意識を保つ術を学び始めたクワイ=ガン・ジン。クローン戦争中ヨーダを導き、ルーク・好かウォーカーにも助言をしてきたからこそ「お前の背にたつ」という言葉がぴったりです。
また、統合のフォースと比べて、クワイ=ガン・ジンは、いまこの瞬間に生きて直観に従うという哲学のもとに生きるフォースを探求しました。そんなフォースがレイの中にもあると告げられ、レイは心強く思ったことでしょう。
メイス・ウィンドウ
“You are not alone,Rey”
“Feel the force floowing through you,Rey.”
「レイ、お前は独りじゃない。」
「フォースがお前の中に流れているのを感じるんだ、レイ。」
【台詞】
「我々は、平和を守るためにある。兵士ではありません」
We are keepers of the peace, not soldiers.ジェダイの役割について語るメイス・ウィンドウ
『EP2/クローンの攻撃』 pic.twitter.com/so5GGMfjZ5— スター・ウォーズ 紹介bot (@SWbot327) June 17, 2020
アニメで活躍するジェダイに交じって、レイをしきりに鼓舞していました。
メイス・ウィンドゥもあと一歩のところまでパルパティーンを追い詰めた人物です。
ルーク・スカイウォーカー
“Rey,the force will be with you,always.”
「レイ、いつも、フォースと共にあらんことを」
#ルーク 役の #マーク・ハミル👤さんは #ミレニアム・ファルコン🛸に戻った時ほろ苦い気分だったとの事🥺梯子を昇ったり降りたり、身を隠した収納スペースに入ってみたり、コックピットに座ったり…。そっとその場を立ち去った後は感極まって言葉を失ったそうです😭#スターウォーズ #最後のジェダイ pic.twitter.com/PKPhe04D9l
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 20, 2019
最後に、ルーク・スカイウォーカーの言葉があったことで、レイは完全に立ち上がり、パルパティーンに向かっていきました。
これまで、フォースについてレイが学んでいた師匠からの言葉は大きな力になったにちがいありません。
ヨーダ
“Alone,never have you been” ”Rise in the force.”
「お前はけして独りだったわけじゃない。」「フォースとともに立ち上がれ。」
The greatest teacher, failure is.
失敗こそが最高の師なのじゃ。
ヨーダ
『スターウォーズ / 最後のジェダイ』 pic.twitter.com/MG9hcDoX54— スターウォーズセリフbot (@sw_quote__bot) December 19, 2020
エピソード8にも登場し、ルーク・スカイウォーカーを勇気づけたヨーダ。
二回目の台詞で、レイは立ち上がる寸前まで気力が回復しました。
アソーカ・タノ
“Rey””As it guided us.”
「レイ。」「私たちがフォースによって導かれたように」
スターウォーズより、アソーカ・タノ
ドゥークー→クワイ=ガン→オビ=ワン→アナキンと続く問題児の系譜の末席 pic.twitter.com/vb3gEtVfJP— シエロ (@To6P1H4chi4vEnF) December 14, 2020
「スターウォーズ反逆者たち」「スターウォーズ/クローンウォーズ」に登場するジェダイです。
星シリ出身のトグル-タという種族の少女です。ヨーダの意思で、アナキン・スカイウォーカーのパワダン(弟子)となったそうです。
ケイナン・ジャラス
”In the heart of a jedi lies their strength!”
「ジェダイのハートの中にはそれらの力が宿っている。」
ケイナン・ジャラス(本名ケイレブ・デューム)。order66を生き延びた数少ないパダワンの1人。またメイス・ウィンドウの弟子である、デパ・ビバラの弟子である。#starwars #StarWarsRebels pic.twitter.com/9ZlJcW862M
— ホンダ・カルリジアン (@HayatoStarwars) June 22, 2017
アニメ「スターウォーズ反乱者たち」に出ています。
フォース感応能力を見出されてジェダイ・オーダーに加わるもクローン戦争で師匠を失い、一度、逃亡生活をします。
フォース感応者ベンドゥの導きで恐怖心を克服し、師弟関係も修復します。
そういった意味では、心の中にジェダイがいるという言葉が腑に落ちます。
アディ・ガリア
”Rise Rey.”
「立ち上がれ、レイ」
9)アディ・ガリア
15)スタス・アリー
同種族でいとこ同士の別人。アディガリアはクローンウォーズ内で死亡/スタスアリーはEP3でスピーダーバイク搭乗中に撃墜されたジェダイジェダイには外見似てる別人枠が割といるが、単なる演者の交代による違和感を後付けしてごまかしてる説濃厚 pic.twitter.com/5GsrKABup2
— トルーパー.com (@trooperkt0108) May 2, 2017
スターウォーズエピソード1やスターうぉーすエピソード2に加えて、「クローンウォーズ」で活躍しています。
ソロシアンの女性で、敵と戦うことをためらわない攻撃的な戦士として知られています。
ルミナ―ラ・アンドゥリ
“Be the light,find the light,Rey.”
「光、光を探すんだ。レイ。」
ルミナーラ・アンドゥリ
女性のジェダイ・マスター
同種族のバリス・オフィーを弟子に持つ
クローン大戦中は二度のジオノーシスの戦いに参戦したりガンレイを逮捕したりと活躍
銀河帝国設立後に確保、処刑される
その死体は後にジャラスらをおびき出す罠として利用された pic.twitter.com/nvs0N754YB— スター・ウォーズ 紹介bot (@SWbot327) March 1, 2020
「スターウォーズエピソード2」や「クローンウォーズ」に登場しています。
惑星ミリアル出身の女性ミリアランで、ケイナン・ジャラスによると勇敢で、慈悲にあふれ、信頼できる偉大なジェダイ・マスターであるとのことです。
アイラ・セキュラ
”Let it guide you.”
「フォースに導かれるまま」
アイラ・セキュラ
トワイレックの女性ジェダイ
SW随一の人気キャラで、スピンオフから映画に逆輸入された
師匠はクインラン・ヴォス
ウィンドゥ、ケノービと共にモール逮捕に派遣されるなど、フォースだけでなく剣術も得意とする
オーダー66でブライに殺害された pic.twitter.com/L7P0aVEsKj— スター・ウォーズ 紹介bot (@SWbot327) July 16, 2018
「クローンウォーズ」に登場しているルティアン・トワイレックです。
他者に理解的で知的でしたが、同時に衝動的でもありました。
特に、強い信念や意思を持っていることが特徴です。
全員で11名いました。
映画のみならず、スピンオフ作品のアニメーションのキャラクターも登場していました。
オビ=ワンは、若いころ(エピソード1~エピソード3)でベンを名乗っていた頃と、エピソード4以降の頃とのそれぞれ二声、別の役者さんで出演しています。
また、アニメに登場したキャラクターがいくつか出てきたことで、今後の映画の世界でそれらの活躍が見られるかもしれないとの話も上がり、スターウォーズの世界観が一層深まりました。
まとめ
これまでの長い歴史とそれぞれのジェダイのことを思い起こし、胸を打たれるシーンであると思います。
これだけのジェダイ達が、脈々と受け継いできたものをレイが戦いに活かしていくということをレイの絶体絶命のピンチの際にもってくるという表現は、映画の映し方としてもとても興味深いものでしたね。
スターウォーズの奥深い表現を実際の映像もみながら比べてみてください!
スター・ウォーズを見る順番は公開順・時系列どちらがおすすめ?4から始まる理由はなぜかも考察!
【スターウォーズ】カイロレンのライトセーバーが青から赤に変わった理由!荒いのは旧式だから?十字で危ない?
【スターウォーズ9】カイロレンがライトサイドに戻れた理由は?レイとのキスやラストの生死について!
スターウォーズ9のあらすじネタバレ!ラスト結末や評価感想も!【スカイウォーカーの夜明け】
【スターウォーズ9】スカイウォーカーの夜明け 矛盾やツッコミ所は?伏線回収や残された謎も考察!
【スターウォーズ】レイのライトセーバーは壊れた?EP9で赤いのはダークサイドだから?最後の黄色も考察!
【スターウォーズ9】スカイウォーカーの夜明け フィンはフォースを使えた?正体やレイに言いたかったことが気になる!
【スターウォーズ9】レイに呼びかけたジェダイの声は?オビワンやアナキン以外が気になる!
【スターウォーズ9】スカイウォーカーの夜明けでチューバッカが貰ったメダルとは?今まで貰えなかった理由は?
【スターウォーズ】スノークの正体は誰かネタバレ!パルパティーンのクローン?女説は何故?
コメント