小説家として活躍している乙一さんが初めて長編映画の監督として脚本も手掛けた映画、シライサンが2020年1月10日に公開されます。
小説家である乙一さんは1996年「夏と花火と私の死体」でデビューし、その作風は他にないものばかりです。
本格ミステリ大賞を受賞している大人気の作家で、切なくしかし背筋の凍る話を書かれています。
またこの映画は飯豊まりえさんが初めて単独主演されたことでも注目を集めています。
この記事ではシライサンのキャストやあらすじネタバレ、評価口コミ感想、そして主題歌などについてご紹介していきます。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
映画「シライサン」の作品情報や概要
作品名:シライサン
公開日:2020年1月10日
監督、脚本:安達寛高(乙一)
音楽:Co shu Nie inertia
作品概要:小説家乙一が監督であり、脚本も手掛けた意欲作です。
主演を今最も話題な飯豊まりえが演じます。
他に稲葉友、忍成修吾、谷村美月、江野沢愛美、染谷将太など実力のある俳優陣が揃えられています。
映画「シライサン」のキャスト
飯豊まりえ(演:瑞紀)
この投稿をInstagramで見る
飯豊まりえさんの演じる役は親友の死の真相を追う女子大生です。
飯豊まりえさんは1998年生まれで、NHKのテレビ小説「マレ」で注目を集めます。
他にも実写映画のヒロインや情報番組でレポーターを務めています。今最も勢いのある女優です。
稲葉友(演:春男)
この投稿をInstagramで見る
稲葉友さんの演じる春男は瑞紀と共に弟の死の真相を追う青年役です。
稲葉友さんは1993年生まれで、「仮面ライダードライブ」で「ライダーマッハ」役で注目されます。
以降、映画、ドラマ、舞台と幅広く活動されています。
忍成修吾(演:間宮幸太)
この投稿をInstagramで見る
忍成修吾さんの演じる間宮幸太はその事件を追う記者です。
忍成修吾さんは1981年生まれで、TVドラマ「天国に一番近い男」で俳優デビュー。
その後「スペースポリス」で主演を務め、以降多様な映画に出演され、今も活躍されています。
映画「シライサン」の予告編動画
断片的に場面がかわりますが、どこを切り取っても恐ろしいですね…。
長いバージョンも短いバージョンもどちらでも本編の恐ろしさが十分に味わえます。
特に最後のシライサンの姿がチラッと見えるとこが…。
飯豊まりえさんが叫ぶシーンも話題になりましたね。
映画「シライサン」のあらすじネタバレ
親友の突然の死のショックから立ち直れない女子大生・瑞紀(飯豊まりえ)は、弟の変死に直面した青年・春男(稲葉友)と出会います。
親友も弟も眼球が破裂して死ぬという不可解な死に方をし、そして二人は死ぬ前に怯えていたという接点がありました。
二人の死が似ていることとに気づいた瑞紀と春男はそれは一体何故なのか、真相を追い始めます。
真相を探るうちにシライサンという都市伝説に辿り着きます。
事件の鍵を握る詠子、事件に目をつけた雑誌記者の間宮(忍成修吾)も加わり段々と明かされてゆきます。
その名を知ったら呪われてしまうという、シライサンとは?
そしてその名を知った彼らはシライサンから逃れられるのか?
映画「シライサン」の評価口コミや感想
シライサン、みた…
B級ホラーかなーって舐めてかかってたけど……
個人的にはとてもすきな和製ホラーでした。
演出がにくい。— まみや (@mamiyax0) January 12, 2020
「シライサン」鑑賞!
目を逸らしたら殺されるからずっと見つめていないといけないという恐怖。
個人的にシライサンは人間味溢れてて可愛くて好きだったんだけど、シライサンおめぇもっとやれたろ!感が強いからもっとキャラの掘り下げをしてほしかった。 pic.twitter.com/2jjq9nVJJC
— テオG (@teox_game) January 12, 2020
シライサンが怖いのはもちろん、作中のシライサンにまつわる怖い話も普通に怖い
というかシライサン、暗がりでしゃがんでるのも怖いし佇まいも怖いし風貌も怖いし顔も怖い
あんなん出てきたらわし秒で眼球破裂する予感しかしない— おのちゃん&ガッバーナ (@mgcl_on0813) January 12, 2020
『シライサン』
乙一さんって映画撮るんだ…、という驚きも束の間、案外よくまとまったホラー。
霊体と主人公が対峙する時、職業監督ならあまりしないようなカメラの動かし方をするのも新鮮で面白かった。
やはり、ゾクっとくるのはエンドロール。このお話の構造がハッキリするクレバーさ! pic.twitter.com/1QznmuzgRq— 伏兵SQUAD (@squad_movie) January 12, 2020
映画「シライサン」の主題歌
シライサンの主題歌はCo shu Nieが担当します。
タイトルは「inertia」で、未発表の新曲です。
繊細な歌声に謎の多いアーティストの雰囲気が、映画の恐ろしさを引き立たせています。
inertiaとは慣性という意味です。
Co shu Nieさんは、乙一さんの作品からたくさん刺激をもらっているらしく、手掛けれたことがとても光栄らしいです。
愛をこめた鎮魂歌として曲を書かれました。
映画「シライサン」の見所
シライサンの見所はなんといってもあの有名小説家の乙一さんが初めて長編映画の監督、脚本を手掛けている所です。
ホラーでありながら、どこか物悲しい雰囲気のある作風の乙一さんと今話題の飯豊まりえさんが主演を演じるのも期待できますね!
また、この映画は日本初のイヤホン360という無料のアプリでイヤホンをつけるだけで体験したことのない恐怖を味わえます。
シライサンを追う二人の緊迫感、シライサンの恐怖を最大限に味わえ、結末まで目が離せなくなります。
なので、ホラーな作品が好きで、映画館で出演者たちと恐怖を味わいたい人にはおすすめです。
まとめ
シライサンのあらすじネタバレや、評価口コミ感想、そしてキャストや主題歌などについてご紹介してきました。
予告編の動画で飯豊まりえさんの叫ぶシーンが話題になるなど期待できそうですね。
シライサンという未知のものに対する恐怖は他の映画にはない体験ができそうです。
今までにない恐怖の煽り方や目を逸らしたら呪われるというシンプルながらとても怖い設定、かなりの意欲作となっております。
今冬、未知のホラーを体験してみたい方に見てほしい映画です。
コメント