「プラダを着た悪魔」は、2006年にアメリカで公開された映画で、原作はアメリカの小説家ローレン・ワイズバーガーの小説です。
「セックス・アンド・ザ・シティ」や「バンド・オブ・ブラザーズ」などHBOの作品で演出を務めたデビッド・フランケルが監督をしています。
鬼編集長ミランダ役をメリル・ストリープが、主人公アンドレア役をアン・ハサウェイが演じています。
今回は、「プラダを着た悪魔」の続編について調査してみました。
また、原作では結末がどうなっているかについても紹介します。そして、「プラダを着た悪魔」に似た映画「マイ・インターン」についても紹介していきます。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
「プラダを着た悪魔」の続編は?
明日の金ローはプラダを着た悪魔!
見なきゃ⸜(*˙꒳˙*)⸝ pic.twitter.com/CJyX9FRBqw— きよ (@pansukiyo_) October 15, 2020
原作者ローレン・ワイズバーガーが「プラダを着た悪魔」の続編小説を手掛けています。
題名は「When life Gives You Lululemns」です。彼女がレモンをもらったら、という訳になります。
主人公は、「プラダを着た悪魔」でアンディの先輩だったエミリーです。
続編の内容としては、おしゃれ好きで勝気、そして仕事の情熱は人一倍というエミリーが、ミランダのランウェイを離れて米国コネチカットの一流セレブたちのイメージコンサルタントに就職します。
そのセレブには、ジャスティンビーバーらも登場しています。
ファッション業界からハリウッドへと舞台を移したエミリーの活躍を描いています。
今後、映画化も期待できるので、気になったら読んでみてください。
原作の結末は?
プラダを着た悪魔は映画としては好きやけど、アンディは元のままでも十分魅力的やし最終的に仕事か恋人か選ばなあかん感じ見てて苦しかったから、個人的にはアイフィールプリティみたいな感じで生きたいよな pic.twitter.com/sVfkOdk867
— (@8lkyyyy) October 15, 2020
映画の最後のシーンでは、アンディは仕事を取るのか、彼氏を取るのかのはざまで揺れ動きます。
彼氏の誕生日でのいきさつを見ていると、アンディは彼氏と別れる流れに見えるのですが、最後は彼氏と別れたもののよりを戻したような感じで終わります。
原作者の小説家ローレン・ワイズバーガーは、映画の最も気に入らなかった点を「ミランダが時折見せる人間性のようなもの」と言っています。
それは、クールな対応の中に、笑みを浮かべたり、泣いたりするシーンが含まれていることです。
人間らしさを表現している点ですね。
「キャリアウーマンというものの過酷さを原作ではめいっぱい表現していたのに、映画ではそれが歪められてしまった。」と原作者は思ったのでしょう。
また、原作ではアンディと彼氏が分かれたような終わり方をしています。
これも、女性が仕事をするということは、そういうことであるということを表現したかったからなのでしょう。
つまり、仕事をとるのかプライベートをとるのか、ということです。
映画はやはり、万人受けするように、キャリアウーマンにもソフトな印象を与えたのでしょう。
似ている映画として「マイ・インターン」
「プラダを着た悪魔」も「マイインターン」もオチに少し萎えてしまう…
・自分のキャリアを応援しなかった元彼に謝罪して元サヤ
・他の女性と浮気をしていた夫を許して泣きながら抱擁
こういう映画って女子応援映画!みたいな体なのに、最後の最後で自尊心の低い選択を肯定するから信用ならんのです pic.twitter.com/LqnHvuLuQK— Eva (@invincible_XYZ) June 25, 2019
「プラダを着た悪魔」と似ている映画として「マイ・インターン」を紹介します。
この映画は、アン・ハサウェイが出演しているという共通点がある以外に、舞台がファッション業界であるという共通点もあります。
そして、「マイ・インターン」では、アン・ハサウェイは、ファッションサイト企業の社長ジュールズを演じています。
その会社にインターンとしてロバート・デニーロ演じるベンがやってくるというお話です。
注意深く見ていると「プラダを着た悪魔」のインターン役のアンディも「マイ・インターン」のインターン役のベンも出身大学がノースウェスタン大学という共通点があります。
原作では、違う大学になっているので、映画では意図的に大学を合わせた可能性もありますね。
アン・ハサウェイを両作品で見比べてみるのも楽しみのひとつですね。
「プラダを着た悪魔」と「マイ・インターン」を見比べるなら、動画配信サービスのU-NEXTがオススメです。
31日間無料体験を実施していますし、両作品ともU-NEXTに登録していればポイントなど不要の見放題作品なので、無料で両方とも楽しめますよ!
そして、U-NEXTの見放題作品数は20万本以上もあり、以下のように全動画配信サービスの中でTOPなので、無料期間中にたっぷり楽しむことが出来ます。
また、無料お試しでも600ポイントもらえるので話題の新作映画を1本見ることも可能ですし、登録も簡単で1~2分でできちゃいます。
ぜひ今すぐ、アン・ハサウェイの美しいキャリアウーマン姿にウットリしつつ、頑張る姿に元気をもらっちゃいましょう!
まとめ
「プラダを着た悪魔」の続編は、題名は「When life Gives You Lululemns」です。
主人公は、「プラダを着た悪魔」でアンディの先輩だったエミリーでイメージコンサルタントに就職するお話です。
原作の結末は、アンディの仕事の関わり方と彼氏との関係に相違があります。
「プラダを着た悪魔」と似ている映画として「マイ・インターン」があります。
舞台はファッション業界で似ているのですが、前者はアン・ハサウェイがインターンとして、後者ではアン・ハサウェイがインターンを雇う社長として立場を180°変えて登場しています。
【プラダを着た悪魔】動画を無料フル視聴(字幕・日本語吹替)!Netflixで配信?dailymotion/パンドラ以外で見る!
プラダを着た悪魔のロケ地まとめ!パリのホテルやキスシーン、ニューヨークのステーキ店の撮影場所はどこ?
映画「プラダを着た悪魔」のネタバレあらすじと結末!感想評価口コミも!
映画「プラダを着た悪魔」の続編は?原作の結末も気になる!似た映画「マイ・インターン」も紹介!
プラダを着た悪魔はなぜプラダで悪魔は誰のこと?タイトルの意味を解説!実話でモデルの編集長がいる!?
プラダを着た悪魔は感動できて面白い?よくわからなくてつまらない?伝えたいことや時代背景を考察!
プラダを着た悪魔のラストを解説!彼氏と別れたその後は?なぜ会社を辞めた?ミランダとナイジェルのその後も!
コメント