『グッドライアー ー偽りのゲームー』が公開されますね。
ただの老夫婦の騙し合いかと思うと、間違いなく心が殺されます。
騙し合う老夫婦は宣伝の時点で、すでにみなさんを騙しているかもしれません。
ダブル主演はイギリス映画の名優、映画『クイーン』のヘレン・ミレンと映画『ロード・オブ・ザ・リング』のイアン・マッケラン。
人間臭い騙し合いの果てと、主役二人の人生とは──。
映画『グッドライアー ー偽りのゲームー』のキャスト、あらすじやネタバレ、評価口コミ感想、主題歌、をご紹介します。
関連記事:
『グッドライアー ー偽りのゲームー』のムビチケ前売り券情報はこちら↓
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
映画「グッドライアー」の作品情報や概要
- 作品名:グッドライアー ー偽りのゲームー
- 公開日: 2020年2月7日
- 監督: ビル・コンドン
- 脚本: ジェフリー・ハッチャー
- 音楽: カーター・バーウェル
作品概要:
『クイーン』でアカデミー主演女優賞のヘレン・ミレン、『ロード・オブ・ザ・リング』のガンダルフ役でアカデミー助演男優賞候補のイアン・マッケラン、ダブル主演のスリラー映画となっています。
大英帝国勲章を授与された両名優を主役に抜擢したのは、『美女と野獣』『グレイテストショーマン』といった、これまた大名作を作り上げたビル・コンドンです。
名匠と名優がコラボした、「大人の騙し合い」をテーマにした至高のライアーゲームになっています。
映画「グッドライアー」のキャスト
ベティ(演:ヘレン・ミレン)
ベティはイギリスに住む資産家であり、未亡人。
インターネット出会い系サイトで知り合ったベテラン詐欺師のロイ(演:イアン・マッケラン)と恋に落ちます(落ちたふり?)。
ベティはロイを徐々に信用するようになりますが、ベティにはベティなりの過去があるよう様子…
ベティを演じるのは、アカデミー主演女優賞などさまざまな受賞歴を持つヘレン・ミレンです。
超実力派女優として活躍してきたヘレンが演じる本作の役は、非常に深い闇を持つ人物の様子。
ヘレンの名演技で、ミステリアスで先の読めない映画がより深みを増します。
- 生年:1945年7月26日
- 出身:イギリス
- デビュー作:キャル
- 代表作:長く熱い週末、クイーン、英国万歳など多数
ロイ(演:イアン・マッケラン)
ベテラン詐欺師ロイが目を付けたのは、出会い系サイトで知り合った未亡人の資産家ベティ。
慣れた様子でベティに近づき、その資産を我が物にしようとしています。
明らかに隠し事をしている様子に、ベティの孫スティーヴン(演:ラッセル・トーヴィー)に詰め寄られます。
それでも堂々とベティの横にいられるのは、相当の自信があるのか、他の理由があるのか…
ベテラン詐欺師ロイを演じるのは、2度のオスカーノミネート経験を持つイアン・マッケランです。
『ロード・オブ・ザ・リング』に出てくるおじいちゃん、と言えば分かりやすい人もいると思います。
『フランケンシュタイン』ではアカデミー主演男優賞に選ばれ、その後も『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『X-MEN』シリーズに出演する超演技派です。
過去に秘密のあるベテラン詐欺師をイギリスの名俳優がどう演じるのか、さらに、同じくイギリスの名女優とどう演技を展開させるのか見ものです。
- 生年:1939年5月25日
- 出身:イギリス
- デビュー作:プリエストオブラブ
- 代表作:フランケンシュタイン、ロード・オブ・ザ・リング、X-MENなど多数
スティーヴン(演:ラッセル・トーヴィー)
スティーヴンはベティの孫です。
祖母のベティがロイと同棲し始めたので気になって行ってみると、ロイは隠し事がある様子。
あからさまに何かを企んでいることを匂わせるロイが危険だ、とベティに知らせるのですが、ベティは知らないふり。
祖母を守るために何とかロイを突き詰めるのですが、どうも自分はそっちのけのにされます。
老夫婦とは対照的で、猪突猛進な若者を演じるのはラッセル・トーヴィーです。
映画やドラマで活躍しており、とくに『ビーイング・ヒューマン』でジョージ・サンズを演じたことが有名。
現在はABCの人気ドラマ『クワンティゴ/FBIアカデミーの真実』でハリー・ドイルを演じています。
- 生年:1981年11月14日
- 出身:イギリス
- デビュー作:帽子を脱いだナポレオン
- 代表作:シャーロック、クワンティゴなど
映画「グッドライアー」の予告編動画
恐ろしい。
何が恐ろしいって、ヘレンが演じるベティが恐ろしい。
潔いほどの詐欺師っぷりを見せるのはロイの方です。
むしろ、ロイが騙そうとしているベティの方が見えない企みがありそう…
なんといっても「ヘレン史上最強の悪女」です。
どちらが騙されているのか分からなくなります。
「俺をハメたな?」とロイ。
これも「本当はそう思ってないんじゃないの?」と観ているこちらは混乱状態です。
そういえば以前『Mr.&Mrs.スミス』という、若いスパイ夫婦の映画がありました。
その作品は騙し合いと探り合い、そしてアクション要素がつまった作品です。
『Mr.&Mrs.スミス』と本作を比較すると、シチュエーションは似ていますが、名優二人の演技により、本作の方がかなりミステリアスで奥の深い作品になっています。
二人の老夫婦が迎える人生の奥底にある真実とは──。
映画「グッドライアー」のあらすじネタバレ
ベテラン詐欺日のロイが次にターゲットに選んだのは、インターネット出会い系サイトで知り合った資産家で未亡人のベティ。
ベティには300万ポンド近い資産がありました。
資産を全額奪い取るために、ロイはベティに近づき夫婦として共同生活を始めます。
「あなたといる時だけは、孤独を忘れることができる」
孫の忠告を無視して、ベティはロイにベタぼれです。
いや、これはベタぼれなのか。
本当に惚れているのでしょうか。
人は誰もが秘密を抱えており、嘘をつきます。
老夫婦が抱える秘密と嘘とは何なのか、そして嘘を最後までつき続けるのはどちらでしょうか。
これが「大人のライアーゲーム」
ちなみに『グッドライアー ー偽りのゲームー』には原作があります。
原作はニコラス・サール著、真崎義博訳『老いたる詐欺師』(早川書房)です。
原作では、老夫婦の過去として第二次世界大戦のナチスドイツの時代が出てきます。
その暗いナチス時代が本作の二人の秘密と嘘のはじまりとされているのです。
原作の中でも、ロイは明白は詐欺師として描かれ、小悪党の面を露呈させています。
ベティも何か匂うものを残しつつ物語は進展します。
二人の背景にはナチスが大きく関わりますが、結末はベティの勝ち。
映画で二人の騙し合いがどう展開していくのか気になりますね。
映画「グッドライアー」の評価口コミや感想
2/7公開『#グッドライアー』感想。未亡人ヘレン・ミレンを詐欺師イアン・マッケランが騙す話なのだが…
頭を鈍器で殴られたような衝撃。思わず口から漏れる嘆息。様々な感情が混然一体となり、身体を駆け巡る。
ただの娯楽作では終わらない、重厚な終幕。名優2人が出演した理由が、最後に分かる。 pic.twitter.com/jNMRXMdhkt
— SYO(映画ライター/編集者) (@SyoCinema) December 12, 2019
映画 #グッドライアー 偽りのゲーム 試写会鑑賞。これは良作!
熟練の詐欺師と大富豪の未亡人、詐欺師はいつも通り未亡人を罠に掛けようと…
W主演ヘレン・ミランとイアン・マッケラン、英国2代俳優の共演。優雅な会話や洗練された仕草に引き込まれたらもう策に嵌ってる。2月7日公開、ぜひ見るべし! pic.twitter.com/IoLkeGP9np— 🎩ZEN次郎🎩㊗️Onward円盤発売🚙 (@zenjiro2) January 10, 2020
映画「グッドライアー」の主題歌の動画
歌名:Good liar
作者名:Carter Burwell
重々しいサウンドが本作の人生の闇の深さ、隠したい秘密や嘘、を表現しています。
このサウンドを聴くのは映画が終わったエンドロールなのでしょう。
しかし、エンドロールの曲でありながらも「この映画にハッピーエンドはないよ」と宣告されているようでもあります。
映画「グッドライアー」のムビチケ前売り券について
ムビチケは、座席指定できる前売り券を買えるサービスのことで、以下のサイトや場所で購入することが出来ます。
- ムビチケ公式サイト
- 劇場やプレイガイド
- コンビニ
ムビチケ前売り券価格は当日券より安く、グッドライアーの場合は1枚1400円で発売しています。
販売期間はどこで購入する場合も、グッドライアー上映日開始日前日の2月6日の23:59分までですので、お早めに!
グッドライアーのムビチケ前売り券についての情報を以下でまとめましたのでぜひ確認して下さい。
①ムビチケ公式サイトでの取扱い
ムビチケ公式サイトではもちろん、グッドライアーのムビチケ前売り券を購入することが出来ます。
残念ながら特典はついておりません。
老人の腹探り合いの映画の特典というのはなかなか思い浮かびませんので、仕方ないでしょう。
②劇場やプレイガイドでの取り扱い
一般的に、劇場やプレイガイドでも、上映前日まで上映されている映画のムビチケが販売されます。
ただし上映されている劇場でも、ムビチケは販売されないこともあります。
そして残念ながらグッドライアーのムビチケは、調べてみた限りではどの劇場でも販売はされていないようです。
③コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)での取り扱い
コンビニでのグッドライアーのムビチケの取り扱いは以下のようになっています。
やはりコンビニでも、グッドライアーのムビチケは扱ってないようです。
取り扱い | 販売期間 | 特典 | |
セブンイレブン | ☓ | ~2月6日 | なし |
ファミリーマート | ☓ | ~2月6日 | なし |
ローソン | ☓ | ~2月6日 | なし |
というわけで、グッドライアーのムビチケを購入したい場合は、ムビチケのサイトでのみ可能となります。
『グッドライアー』のムビチケ前売り券の更に詳しい情報はこちらをご参照下さい。↓
映画「グッドライアー」の見所
まずはヘレン・ミレンとイアン・マッケランという誰もが認める名優が、どう「大人の騙し合い」を表現するのか注目です。
予告動画を見ても「単純で騙しやすそうな老婆」と「史上最強の悪女」の演技を、同一人物が演じているとは思えません。
しかし、そこにイアン・マッケランという、これまたベテラン名優が対立します。
「ばれるか、ばれないか」「見透かすか、見透かされるか」の騙し合いに、目が釘付けになることは間違いありません。
映画のなかで表現されていることの1つに、「人には誰でも秘密や嘘がある」ということ。
人は自分の秘密や嘘を隠しながら、相手の秘密や嘘は見たい生き物です。
ある意味、人間の醜いところがさらけ出される本作。
その本作を「面白い」と思いながら観る私たちも、醜い部分を持った生き物なのかもしれません。
しかし、それでこそ人間であり、しっかり受け入れるべき自分自身。
ヒューマニズムのようなものを伝えているのも『グッドライアー』の魅力です。
アクション映画とは違う心をくすぐるようなスリル感を求めている方、人間臭いリアルな映画が好みという方にとって、「観て良かった」と言える作品でしょう。
まとめ
『グッドライアー ー偽りのゲームー』のキャストやあらすじネタバレ、評価口コミや感想、や主題歌などについてご紹介してきました。
ヘレン・ミレンとイアン・マッケラン両名優の奥深い演技や展開の読めないストーリーに、うなりをあげる映画です。
騙し合いの先にある「まさかの事態」とはどのような結末なのか──。
ミステリーの本場イギリスを舞台にした『グッドライアー』で繰り広げられる、「大人の騙し合い」に目が離せません。
関連記事:
『グッドライアー ー偽りのゲームー』のムビチケ前売り券情報はこちら↓
コメント