【ヱヴァンゲリヲン破】は衝撃的なシーンが多かったですが、その1つが3号機に乗り込んだアスカが、3号機を侵食した使徒と共に初号機に倒されてしまったシーンでしょう。
凄惨な戦いの末にアスカが死亡してしまったのではないかと心配になって、【Q】の予告を観て安心した人も多いのではないでしょうか。
この記事ではアスカが辿ることになった運命を振り返りながら、あのトラウマシーンを紹介していきます。
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
【ヱヴァンゲリヲン破】のアスカは死亡していなかった!
まず問題のシーンの経緯ですが、3号機が起動実験開始直後に侵食タイプの使徒に汚染されてしまい暴走を始めたことから起こります。
3号機にはアスカが乗っていましたが、エントリープラグが使徒のコアとなっていたため脱出不能となり、そのまま使徒として殲滅対象になってしまいます。
初号機で出撃したシンジですが、アスカが乗っている3号機とは戦えないとして拒否。
シンジに見切りをつけた司令官の碇ゲンドウは初号機の操縦をダミーシステムに切り替えますが、それにより圧倒的な力を発揮した初号機は狂気に満ちた攻撃であっさりと3号機を制圧したのでした。
アスカの乗った3号機が暴走するシーンはよく見ると人の顔が見えます…#エヴァ破 #金曜ロードショー pic.twitter.com/HzgXVU6EGL
— シンジ❇️【E.F.S.F🌎】@エヴァ待機中 (@RadaoG_Shinji) January 22, 2021
この時の最後の攻撃でアスカの乗っていたエントリープラグが初号機にかみ砕かれてしまうのですが、ここでアスカが死亡したと思った人は多いでしょう。
エントリープラグが使徒のコアになっていたのでその攻撃自体は決して間違ってはいないのですが、「止めろぉ!」とシンジと共に叫びたくなってしまいますよね。
その後の描写で回収されたエントリープラグの中にいたアスカが完全隔離されているシーンが映されたので、かろうじてアスカが生きていることはわかりましたが、顔はまったく見えず本当に無事だったのかはよくわかりませんでした。
赤木博士は「使徒による精神汚染の可能性は否定できない」として完全隔離してしまい、【破】でのアスカの登場シーンはこれで終わりになります。
3号機に乗る直前のアスカは初めて他人と触れ合うことの楽しさを知って、これから自分が良い方向に変わっていけそうだと喜んでいたのに悲し過ぎます。
本編が終わった後に【Q】の予告に1カットですがアスカが元気そうな顔で映って私は本気で嬉しかったですね。
エヴァンゲリオンの破 みましたー
感情がもう、、、ぐちゃぐちゃにされましたねぇ
あれはトラウマ
アスカ、、、また会う日まで、、、
とおもったら予告編!あすかぁ!?
(アスカ推しです)
— 3y [バンブルビー] (@3y_threedogs) July 16, 2020
【ヱヴァンゲリヲン破】のアスカっぽい叫び声はトラウマものでヤバい!?
3号機を侵食した使徒との戦いは、初号機が3号機を食いちぎるというグロすぎる戦いで多くの人にトラウマを与えましたが、その極めつけがエントリープラグをかみ砕いた時に聞こえた叫び声ですよね。
シンジの「やめろー!」の声とBGMに混ざっていたものの、女性の叫び声が耳にこびりついてきます。
第9の使徒の時にエントリープラグ壊す時アスカの悲鳴が入ってるのってよくよく考えたら怖すぎ…
— 📛 🎀にいあ🎀 📛 (@maimero0002) July 20, 2020
これってやっぱり状況から察するにアスカの断末魔である可能性が高いですよね。
鬱アニメでもあるエヴァの中でも屈指のヤバさを誇ります。
でもちょっと待ってください!
これはアスカの叫び声ではない可能性も実はあります。
使徒に侵食された後にアスカがどうなっていたかはまったく描写がないのでわかりませんが、意識を完全に失っていたことも考えられます。
その場合に果たして叫び声などをあげることができるでしょうか?
使徒が殲滅される時に甲高い悲鳴のような声をあげることがありますので、そっちなのかもしれません。
ただし、制作的な部分で話をすると、あの声を出したのはアスカ役の声優の宮村優子さんです。
アスカ役として声を出したのか、使徒役として声を出したのか、はたまた音響効果として叫び声を入れたのかは不明です。
まあいずれにしてもアスカが救われるわけではないんですけどね…
【ヱヴァンゲリヲン破】で隔離された後のアスカの眼帯姿の意味は?
【破】の本編が終わってから流れた【Q】の予告ではアスカは左目に眼帯をしていました。
実際に【Q】でもずっと眼帯をしていたわけですが、結構可愛かったですよね。
アスカに新たな萌え要素が追加されました。
エヴァQの眼帯アスカめっちゃかわいい。。 pic.twitter.com/EGRSmkkwMs
— 🦩🤍琉➰🤍 (@ryunosbdesu4) April 21, 2020
でもこの眼帯って何か違和感がありませんか?
なぜ左目を失っているのかが説明がつかないんですよね。
特にそんな描写があったわけでもないのでケガをしていてもおかしくはないのですが、あれほどのダメージを受けて左目以外は大丈夫だったということでしょうか?
それよりもアスカの身体は溶けてしまっていて、左目以外は修復されたという可能性はありませんか?
使徒の侵食が始まった時にプラグ深度が上昇している中、赤木博士が「ヒトでなくなってしまう」と叫んでいましたが、それが現実となっていたのかもしれません。
【Q】の冒頭シーンでは使徒から発せられた光にアスカの左目が過剰な反応をするシーンがありました。
それこそがアスカの左目がヒトではなくなってしまった証拠と言えるでしょう。
眼帯の話からはズレてしまいますが、「エヴァの呪縛」ってどのタイミングでかかるのでしょうか?
エントリープラグの中に入っただけでかかるのだったら、【序】で偶然エヴァに乗り込むことになった鈴原トウジや相田ケンスケにも呪縛がかかっていなければなりません。
かかっていな証拠もないですが、普通に考えてかかってはいないでしょう。
そうなるとエヴァと一体化してヒトではなくなる経験をしている人だけが呪縛を受けることになっているはずです。
シンジも初号機に取り込まれて復元されたようなことを言われていますからね。
エヴァQの眼帯アスカは、旧劇場版で目を貫かれ、シンジに気持ち悪いといったほうのアスカなのではという考察があって、確かに破では処置室に入ったまま映画は終わる。
完結編ではこのパラレルワールド(異なる世界線?)の謎明らかになりそうで楽しみである。 pic.twitter.com/VaqHWtCVxN— どMなキョン (@dom_kyon) January 22, 2021
また、アスカの左目の眼帯は旧劇場版からのつながりを指摘する声もあります。
旧劇場版を観た人なら、エヴァ量産機に左目を潰されて「殺してやる…」と呟き続ける姿を覚えていますよね?
【Q】のアスカの眼帯はその時につけられた傷だとも考えると、エヴァの世界の繋がり方が一気にひっくり返ってしまいそうです。
まとめ
【ヱヴァンゲリヲン破】で屈指のトラウマシーンであるアスカが退場したシーンについてご紹介しました。
このシーンだけでも十分語り尽くせるくらい謎は多いですよね。
何はともあれアスカは【Q】で無事な姿を見せてくれています。
彼女の身に何があったのかは今後明かされていくのかもしれませんが、何かビックリするような設定がまだまだ隠されているかもしれませんね!
エヴァンゲリヲンQと破のつながりは?空白の14年の謎とループ説を考察!
【エヴァンゲリヲン:破】動画の無料フル視聴はココ!Dailymotion,Pandoraも調査
映画「エヴァンゲリヲン 破」のあらすじネタバレ!感想評価や主題歌についても!
エヴァンゲリヲン新劇場版のアダムスて何?旧劇のアダムとの違いについて!Mark9がアダムスの器?
エヴァンゲリオン破でマリが戦った第3の使徒の名前は?エントリープラグやQのヴンダー説について!
エヴァンゲリオン破のラストでなぜサードインパクト発生?Mark06がカシウスの槍で初号機覚醒を止めたその後は?
エヴァンゲリオン破で、今日の日はさようならが悪趣味と話題?翼をくださいの評判も!
エヴァンゲリヲン破でカヲルくんの怒った顔は嫉妬?ラストのセリフも考察!
ヱヴァンゲリヲン破でアスカは死亡してないけど叫び声がヤバい?隔離後の眼帯姿も!
エヴァンゲリヲン破の謎や伏線を考察!ラスト結末やQとのつながりも!
エヴァ新劇場版の記事一覧はこちら
コメント