映画『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』が2月21日に公開されます。
すでに予告動画は、デジモンファンの中でも話題の動画として共有されているそうです。
そのような映画をお得で、良い席で見るためにムビチケがあります。
ムビチケでは本作をどのように扱っているのでしょうか。
調べたところ特典があるようです。
『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』のムビチケ(前売り券)の購入情報や、その特典やコンビニでの取り扱いにていご紹介していきます。
関連記事:
「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」のキャスト、あらすじネタバレ、評価口コミなどはこちら↓
目次(各項目をタップすると、その項目に飛びます。)
映画「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」のムビチケ(前売り券)情報!価格、販売期間、種類など
「映画が見に行きたいけれど、行けるのは土日の昼間だけ。人が多くて良い席で見られない」
「映画館の券売機や受付で長く待つのはいやだ」
「複数人で行くとチケット代が意外と高くつく」
このような悩みがある方には、ムビチケで映画チケットを購入することをおすすめします。
ムビチケで購入するメリットは「(劇場によって)事前座席指定ができる」「前売り券は通常より平均500円も安い」「オンラインや近くのコンビニでも購入できる」など多数あります。
他にもポイント制度があったり、特典があったりと、今後長く映画を見続けるのであれば登録しておくだけでお得です。
本作のムビチケは、取り扱いがムビチケコンビニ券のみとなっています。
しかもコンビニであればすべて、というわけではありません。
ある意味、かなり限定的なチケットとなっています。
しかも、限定特典もあるようなのでチェックしないわけにはいきませんね。
映画「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」のムビチケ(前売り券)の特典
ムビチケ前売り券には、オンライン、GIFT、コンビニの三種類があります。
また、前売り券の場合、料金が500円安いというお財布に優しい設定です。(ほとんどの場合)
さらに、前売り券を購入すれば限定特典がついてきます。
特典を手に入れることで「本物のファン」を宣言できるということです。
本作のムビチケ(前売り券)はコンビニでしか販売されていません。
なので、詳しくはムビチケコンビニ券での情報を見てください。
こちらでは2017年に開かれた『デジモンアドベンチャー THE REAL WORLD』の企画展での、来場特典を紹介します。
引用:https://www.pashplus.jp/event/51053/
本作に登場するキャラクターはゴーグル、帽子、手袋などの装飾品を多く身に付けています。
リストバンドはその装飾品の一つですね。
ということは、今回のコンビニ特典はやはり装飾品の可能性が高いのでしょうか。
映画「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」のムビチケ(前売り券)のコンビニ取り扱いや特典まとめ!
引用:http://dnh.ldblog.jp/archives/20191218001.html
ムビチケ前売り券はコンビニでも取り扱われています。
取り扱うコンビニは現時点(2月3日)での情報です。
ファミリーマートの場合
ファミリーマートでは『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』のムビチケは取り扱われていません。
ファミリーマートでは、子ども向け映画、邦画が中心です。
また『Fukushima 50』という社会に問題提起をしている作品を、コンビニチケットの中で唯一取り扱っています。
セブンイレブンの場合
セブンイレブンでは『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』のムビチケは取り扱われていません。
しかし、セブンイレブンでは映画公開2週間前にチケットのラインナップが増えることもあります。
今後注目しておくと、ラインナップに加えられるかもしれません。
ローソンの場合
ローソンで『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』のムビチケが取り扱われています。
またLoppiを導入しているミニストップでもムビチケを購入でき、ローソン・ミニストップともに限定グッズも購入可能です。
限定グッズはこちら。
引用:https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=493130
なかなかシックなバックですね。
中生地はデジモンのキャラクターがプリントされています。
この限定品はムビチケコンビニ券とのセットとなっており、コンビニ券価格に限定品の価格も上乗せされた価格です。
価格は5350円。
Loppiで申し込み後、レジでお金を支払うと「ムビチケコンビニ券」がもらえます。
グッズに関しては「2020年5月8日以降に、申し込み店舗で引き換えて」手に入れることができるので、即日手に入るわけではないことに注意してください。
また、チケットのみの購入も現在のところできないようなので、この点についても注意が必要です。
映画「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」の予告や主題歌の動画
アグモンの「太一、おっきくなったね」で涙腺は崩壊しました。
選ばれし子どもたちに「仲間と疎遠になることもあるさ(ヤマト)」はあってほしくありません。
しかし、それが大人になることでもあるので、デジモン世代で育った私たちも胸が締め付けられます。
さらに「大人になることでデジモンとの別れ」が訪れるとのこと…
この選択に「大人にならなければいけない」子どもたちも葛藤しているようです。
「お前はいいのか。別れが早くやってくるってことなんだぞ!」
しかし、この葛藤を解決してくれるのも、やはりパートナーのデジモン。
「僕たち準備はできてる。助けよう。みんなを!」
映像を見ると、アニメ『デジモンアドベンチャー02』で登場するキャラクターやデジモンもいることから、過去作のキャラクターが集結しているようです。
キャラクターだけでなく、予告動画中盤から流れる名曲(後述します)もあり、本当に20年分のアニメ『デジモンアドベンチャー』が感じられそうです。
主題歌
- 歌手:和田光司
- 曲名:Butter-fly
デジモンの名曲中の名曲といえばこの曲。
公式の動画はありませんが、予告動画中に流れる曲が『Butter-fly』です。
歌手の和田光司さんは2016年にがんのため、惜しまれながら亡くなってしまいますが、この曲の魂はデジモンを愛する人たちにずっと受け継がれています。
初代アニメ『デジモンアドベンチャー』のOPに使われたこの曲は、平成のアニソンランキングでも必ず上位に位置するほどの名曲です。
また、主題歌は『Butter-fly』とされていますが、作品中挿入歌には宮崎歩の『brave heart』、エンディングにはAim『離れていても』と、これまでのアニメの主題歌も流れます。
まさに、デジモン世代の全てを振り返れる作品です。
まとめ
『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』の情報を知れば知るほど、デジモンシリーズには一つの区切りが打たれる雰囲気があります。
本作の特典は単なる特典ではなく、「デジモンを知っている人の過去の一部」となり得る特典です。
オンラインでは購入できないので、近くのローソン、またはミニストップで購入すれば本物のデジモン好きを自負できます。
「デジモンと共に歩んだ、全ての”子どもたち”へ──」(予告ラストの言葉)
デジモン世代が本作を見ずして、誰がこの映画を見ますか?
関連記事:
「デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆」のキャスト、あらすじネタバレ、評価口コミなどはこちら↓
コメント